皆さん、運動してますか・・・?

こんにちは!そばえです!
昨日2月3日22時半から限界!スクワット部にお邪魔しました!
名前の通り、スクワットを初めとする筋トレを集まって運動不足解消であったり、健康的な体作りを目的とした部活動です!
内容は日々運動してない方からすればハードかもしれません。
でも不思議と乗り越えられるんですよね!
乗り越えられるのは何故か
これは人の行動心理を上手く利用出来ているからです。
人は大人数だと基本的に怠ける傾向にあるそうです。
このように集団にいる時についつい手を抜いてしまう事を
『リンゲルマン効果』
と言うそうです。
では逆に。皆さんは人に見られている状態でサボる事は出来ますか?
出来ないという方が大半なのではないでしょうか。

限界!スクワット部で運動するメリット
大前提『運動したい人が集まる』
基本的にスクワットする日程をお知らせしてくれるだけ。参加は自由なので、皆さん個人個人のペースで参加していただけます!
週に二回の開催なので体に無理なく参加出来ます!
ではその状態でメリットは何かご覧ください!
メリット① リンゲルマン効果の抑制
『自分以外の方々を見ながら』かつ『サボるとバレる個人筋トレ』ですので基本的にサボりにくい環境にあります!
ですので自分は飽き性だとか、続かないという方にも大変おすすめ出来ます!
”飽き性”でも続けている私と一緒に運動しませんか?

メリット② 交流しやすい環境
運動をしているという一つの話題がありますので、これを機に交友関係を広げてみませんか?
そして限界!スクワット部では運動後には皆さん談笑している方が多いので是非その輪に加わってみてはいかがでしょう!
『お疲れ様でした』の一言で皆さん絶対反応してくれますよ!
メリット③ 定期的な運動を習慣化出来る
運動の習慣化って普段からしない人には難しいかと思います。
かくいう私も三日坊主です。。。
限界!スクワット部で運動するとサボれないですし、運動後は交流の場となりますので通っていけばFriendさんもたくさん出来ます!
私も運動自体はやっと2回目参加でしたがそれでも名前覚えてくださったフレンドさんがたくさんいますので大丈夫です!
不安ならたくさん私から絡みに行きます!
メリット④ 酒が普段より美味いッッ!
これ。大事です。ほんと大事。
酒じゃなくても水分全てがいつもより美味しいです!
体に鞭打つ分、良い具合に鍛えられるのかもしれませんね!
メリットに隠されるネックな部分
一見メリットだらけに見える限界!スクワット部、意外とあるネックな部分をあえて挙げるとすれば・・・
ネック① フルトラでないとリンゲルマン効果若干上昇?
そうでもないのでは?と自分でも思いながら考えてみて実践してみたのですが、思う人は思うはず。
フルトラでないVRモードやデスクトップモードだと、実際にどう動いているのかがフルトラに比べて明白ではないので、心のどこかに甘さが出てしまいそうな気配が・・・
フルトラでよかったぁ~・・・と感じました。
それでもサボらない人はサボらないですけどね!
※あくまで個人の見解となりますので上記環境で実施されている方はご容赦ください

ネック② お酒が美味すぎるんじゃ~^^
運動後のお酒が美味しい+交流が楽しい
これが合わさるととんでもない効果が発生します。
それは….
【飲み過ぎ】
運動後でお酒が美味しく、交流が盛り上がるとついお酒をガンガン飲んじゃいます!
・・・あれ私だけかな・・・?
い、いやきっと!いるはず!!です!・・・・・よね!?
どうかいると言ってください(涙目)
皆さんも飲み過ぎ食べ過ぎには注意して健康的な体作り目指していきましょう!
尚、限界!スクワット部の開催日程などにつきましてはTwitterに明記されていますし、ディスコードサーバーもありますのでそちらでご確認ください
限界!スクワット部のTwitterはこちら
Twitterの固定ツイートのほうにディスコードサーバーも記載されていますので是非どうぞ!
限界!スクワット部のハッシュタグは【#限界スクワット部】ですので、スクワット部に来た際、写真撮られましたら是非アップロードしてくださいね♪

まとめ!
いかがだったでしょうか!
限界!スクワット部の時間は30分程度ですので、時間が長いのが嫌な人でも続けられますので、まずはスクワットだけからでも始めてみませんか?
少しずつ体を慣らしていって、継続していく事が将来皆さんの肉体的な健康につながると私は思います!
ぜひとも限界!スクワット部にいらっしゃってください♪
最後までご覧いただきありがとうございました!

2 thoughts on “VRChatでLet’s筋トレ 『限界!スクワット部』”