こんにちは、そばえです。
今回はVRChatにあるコミュニティ【烏合ノ衆】を紹介します。
「VRChatに入ったけど身内で盛り上がってて輪に入りにくい。」
そんな方へ、少しでもその悩みが解消されるきっかけになればと思います。損にはならないので是非最後までご覧ください。
VRChatの烏合ノ衆。 その実態と魅力

烏合ノ衆とは
基本的にメンバー各々が自分の好きな事をしていますが、メンバーの誰かが「こういうワールド行ってみたい」「今日集まって皆で飲み会したい」と提案すると皆が都合を合わせて集まってくれたりします。
読んで字の如く、規律も統制もありません。それぞれが自由に、生きやすいように生きて、集まりたい時に集まる。それがVRChatコミュニティ、烏合ノ衆です。
烏合ノ衆の魅力
VRChatは日々新しいワールドが完成し、新しいイベントが起こっている場所です。そこに一人で行っても楽しくない場合もあります。
楽しい場所はどうせなら複数人で楽しみたい。そんな時に前もって「こういうワールドあるんですけど一緒に行きませんか」と烏合ノ衆の人たちに提案してみると予定の合う人は来てくれます!
この前もありがたい事に誕生日会も開いてもらいました。

こんなVRChatterにおすすめ
烏合ノ衆の魅力として自由度が高いというのが挙げられます。一つのグループに縛られたくない人、定期的な集会ではなく、なんとなく集まって呑んだり、話したり、バカやったり楽しみたい人にはかなりおすすめです。
ルールも特になし。極端な話、犯罪になったり、人を傷つけたりしなければ問題はありません。
たまに皆でVR睡眠したりもしてます

上の写真選びに30分くらいかかって「烏合ノ衆の皆との会話楽しすぎて寝る前に写真とってなかった!」と再認識した私です。
なので烏合ノ衆の個人的にコーデと髪型が好きなく~やさん載せておきます(迫真)
ボブヘアに猫のバッヂつけてるのがとても可愛いです!
烏合ノ衆に興味湧いた方へ
烏合ノ衆は「入りたい」「OK」で入会みたいなものではなく、集まってるところに何度か行って、烏合ノ衆の人たちの中に認知が広まってきたらメンバーのほうからお誘いをかけるというカタチです。
そもそも加入するために烏合ノ衆に行くのではなく、交流が前提のため、行きたいイベントの時間まで時間あるなぁと思ったらスーっと来て、談笑して、時間になったらイベントに行くという事も問題なく出来ます。
そうするのを繰り返していればいつの間にか加入云々はともかく烏合ノ衆の一人になれているはずです。
VRChatに入って間もない方の一時的な居場所、イベントの合間の時間の活用に烏合ノ衆はいかがでしょうか。
まとめ

いかがだったでしょうか。
こう紹介するのも、私が烏合ノ衆に参加していて、VRChat始めて約一年、色んな思い出をつくらせてもらった事で本当に毎日が楽しかったためです。
これからVRChatをやろうとしている方にも烏合ノ衆の面白おかしい空間を体感してもらって肌に合えば一緒に楽しんでもらったら紹介記事書いた私としても大変嬉しく思います。
烏合ノ衆が集まる時はpublicやらFriend+とかが多い印象なので、誰でもJoinおっけーです!
そこで「そばえの記事見てきました!」と言ってくれれば誰かしらは反応してくれるかと思います(多分)
私も大概集まりの時は行っていますので、お気軽に声かけてくださいね♪
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!
次の記事でお会いしましょう!ばいばい!

1 thought on “VRChatの烏合ノ衆。その実態と魅力”