VRChat生活におすすめ便利グッズ3選(秋~冬編)

VRChat生活におすすめ便利グッズ3選

VRChatの皆さんこんにちは、そばえです。

今回はVRChat生活を更に良くする便利グッズについて紹介したいと思います。

この記事をきっかけにこれからの皆さんのVRChatがよりよいものになれば幸いです。

是非最後までご覧ください。

そもそもVRChatって何?という方は下記のリンクの記事をご覧ください

VRChat生活におすすめ便利グッズ3選

VRChat生活におすすめ便利グッズ3選(秋~冬編)

着る毛布

秋冬シーズンにおすすめしたい第一位と言っても過言ではない着る毛布を紹介していこうと思います。布団やベッドがあれば十分、と思う方もいらっしゃるかもしれませんがVRChatだからこそ着る毛布が有用という事をこれからお話します。

皆さん毛布に体をくるめた事はありませんか?

着る毛布とはまさにその状態に動きやすさを併せたもので、堅苦しく言うとルームウェアとして着用する袖付き防寒衣服の通称です。

私も愛用しているのですが、コレが凄い。そのまま寝れます。

そのまま寝れます!!

毛布に包み込まれたまま横になるとモコモコした気持ちの良い毛布に暖められながら良い睡眠に入れます。VRChatで遊び疲れた後にそのままバタンキュー出来る素晴らしいグッズです!

私はこのリンクの中では一番右のものを利用しています。ゲーマーの方には真ん中のものが知られていたりしますし、左側のようなデザイン性に富んだものもありますので是非お選びくださいませ。秋冬の快適性は抜群に上がります!

カップホルダー

え?と思いましたか?

車とかでもよく使われているそのカップホルダーをご想像いただければと思いますが、秋冬シーズンは特に暖かい飲み物を飲みたくなりますよね。VRChatに夢中になっていると思わず飲み物を机の上にこぼしてしまった、折角の機材がパーになったなんて話も聞きます。

そこで重要となってくるのは「飲み物をこぼさないようにする手段」です。

VRChatをやっている方でVRモードで遊んでいる方は水筒や哺乳瓶を使う方も多いかと思いますから割と知る機会は多いかも知れません。

意外と知らないカップホルダーですが、こういうものです。

左側は私も利用しているイスの肘掛けが幅広な方におすすめなものと、デスクに置くだけの省スペースのものの2点です。

左側のものは平面でも利用が可能です。ビヨーンと伸びているところの端には重しがあり、肘掛けにペランとかけるだけでちょっとの衝撃では落ちません。

実際にうっかりガツンと当たってしまったのですが置いていた飲み物が落ちる事はありませんでした。よほどわざと力入れないと落ちないようです。

右側のモノも机の上に置いて場所は取りたくないという方にはおすすめです。VRChatはデスクトップモードでも熱中する場面もありますのでその場でVRChatを中断する事は非常に勿体ないし、その場で自分だけ掃除をするなんて事は萎えますよね。気になった方は是非お手にとってみてください。

椅子

VRモード、デスクトップモード関わらずVRChatは座る場面が多くあります。基本的に長時間遊ぶ事が多いので、椅子にはこだわる事をおすすめします。少し高いな~と思っても良い物を買った方が後々の腰痛対策になります。

私も座椅子選びに一度失敗しました。柔らか素材の座椅子にしていたのですが、体が埋まるカタチだったので姿勢が変になったのか途中から腰がよく痛くなるようになりました。

その座椅子が壊れたのを機に、思い切ってゲーミング用の座椅子を選びました。値段は張りましたが今では長時間(8時間以上)座っていても腰が痛くなる事はありませんでした。ですので椅子はVRChatに関わらず全てのパソコンユーザーにこだわってほしいと思います。

私が使っている座椅子がこちらになりますが、VRChatには椅子のユーザーが多い印象なのでこちらも併せて貼っておきます。

長時間のゲームのために生み出された椅子なので耐久性、腰痛対策などに配慮されたものになります。お値段は張りますが実際にこの(座)椅子を使ってみて、この値段以上の価値があると私は思いました。

腰痛にお悩みの方、椅子の買い換えにこちらはいかがでしょうか。

まとめ

VRChat生活におすすめ便利グッズ3選(秋~冬編)

今回はVRChatにログインする体の面にフォーカスを当てて紹介記事を書いてみました。どれだけVRChatのコンテンツを楽しみたくても体が壊れてしまっては楽しめません。この記事をきっかけに皆さんにもご自分の体をより労るきっかけになればと思います。

最後になりましたがこのブログではVRChatを始めたばかりの人、始めたけど何をすればいいか分からない人向けにVRChatに存在するイベント、飲食店、ワールド紹介を中心に記事にしています 。

少しでもVRChatを楽しむためのきっかけになれば幸いです。

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう。ばいばい!