皆さんこんにちは、そばえです!
寒かったり暑かったりが続きますがいかがお過ごしでしょうか。
私は着る毛布を着たり脱いだりしてるので大変です!笑
さて今回は『高スペックパソコンが必要』というイメージの高いVRChatですが、これから実際にPCを買おうか、新調しようか迷っている方の参考の一つになるのではと思い、私が現在使用しているPCスペックと動作状況について説明しつつ、最近のVRChatの写真と思い出を載せていこうと思います。
【VRChat】こんなスペックでも動作する!?私のPC環境を紹介

私の使用しているPCのスペックとVR機器
PC知ってる方々の中では素人もいいところなので不足部分はあるかもしれませんがざっくりと記載します。
OS:windows10 64bit
プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i7-6700K CPU @ 4.00GHz 4.01GHz
メモリ:16GB
グラフィックボード:NVIDIA GeForce GTX 980Ti
Dドライブは2TB、あとは外付けHDD3TB二つくらいでしょうか。
これ以上はあんまり分かりません!かれこれ5年前のPCですので!
これでVive Proが問題なく動きます。
動作状況

検証と構えて検証をしているわけではありませんが、上記のスペック状態で1ワールド20人ほどまでなら問題なく動きます。
ただワールドの重さであったり、周りの方々のアバターが度々変わると20人でも重くなったり、カクついたりといった状態が続き、やがてVRChatがフリーズしたり、フリーズ寸前の人の会話無限ループなんて状況になります。
ただワールドがかなり軽く、周りにいる方々もアバターを変えなければ40人ほどでも問題なく動きます。
実のところ・・・
VRChatの要求スペックはワールドとアバターの重さに準じるところがありますので一概に「このスペックなら何が起きても大丈夫!」というのはありません。
最新スペックを全て積み込んだパソコンであろうと滅茶苦茶重たいパーティクルをド派手に打ちまくったら落ちる時は落ちます()
なのでちょっとした空間に10人以下で集まるなら最新ほどのスペックは求めないと思います。
ただし!!
VRChatの処理関係を考えるにCPUは最低でも16GBは必要かと思いますし、プロセッサーも高めをおすすめします。
まとめ

いかがだったでしょうか。
先ほども言ったとおり、VRChatはアバターやワールドに比例して重くなる場所なので、PC構成については経費削減としてギリギリを攻めるのはよろしくありません。
ご自身のお財布の許す限りの財を突っ込んだほうが後々のストレスにはならないかと思いますので、出来るだけ良いスペックのパソコンを強くおすすめします。
なお、このブログではVRChatを始めたばかりの人、始めたけど何をすればいいか分からない人向けにVRChatに存在するイベント、飲食店、ワールド紹介を中心に記事にしています 。
このブログをきっかけに皆さんのVRChatライフがより良いものになれば幸いです。
【こういう記事を書いて欲しい!】という依頼もお待ちしています!日々ネタに悩まされているのでそういうご意見は大変助かります!
特に最近始められたばかりの方、是非お声かけください。
最後までご覧くださってありがとうございました。また次回の記事でお会いしましょう。ばいばい!
