【VRChat】話すのが苦手な人向け!初対面でも話せる話題3選

【VRChat】話すのが苦手な人向け!初対面でも話せる話題3選

皆さんこんにちは、そばえです。

冬が続いてるかのような寒さが続いている今日この頃、皆さんはどうお過ごしでしょうか。

今回はVRChatをより楽しむため、コミュ障な方で少しだけでも自分から話題を振ってみたい、初対面でも話せるようになりたいという方の手助けやきっかけになればと思い、この記事を書きます。

私個人が経験した事やこの記事を書くまでに考えたものを3つほど紹介したいと思います。

では早速いってみましょう。

【VRChat】話すのが苦手な人向け!初対面でも話せる話題3選

【VRChat】話すのが苦手な人向け!初対面でも話せる話題3選

実はVRChatの皆は人見知り…?

まず話題を出す前に初心者さんへ向けて一つだけ、イベントや交流会へ行っていると話し始めが被ったり、せっかく振った話題が偶然他の話題にかき消されたりする事はVRChatを含めてよくある事です。

なのでそこは気にせず、諦めずにまたタイミングを見計らって話していきましょう。

それでは次の項目から話題を見ていきましょう

① 相手の事に関する話題

「自分の引き出しから話題が出ない…」と嘆いてしまう事はありませんか?

自分から出せないのであれば折角のアバター文化ですから、そこを話題として振ってみてはいかがでしょうか。

「その服可愛いですね」とか、特に改変なれば一生懸命に改変された方が多いので、褒められる事に慣れていない人は多くても褒められて嬉しくない人はいないと思います。少なくとも私は褒められてとても嬉しい気持ちになります。

その他にも、声、喋り方、やってる事など凄いと思ったら軽率に口に出すようにしています。

②ワールドに関する事

創られたワールドはどこも素敵な場所ばかりです。

そこには色んなオブジェクトや機構などがあります。そのワールドにいるだけで共通の話題が一つ出来たようなものだと考えてみてください。

このオブジェクトが凄いとか、そのワールドを見た感想などを伝えてみたら共感してくれる方々が必ずいるはずです。

躊躇せずワールドについて言い出してみましょう。

③SNSトレンド・ニュースに関する事

SNSで話題の動画や漫画など皆が知っていたり、知らなくてもすぐに見られるような話題は毎日増えるのでおすすめです。

「RTで回ってきた〇〇の動画見ました?」なんて話しかけて知っていれば良し、知らなくても是非見てみての一言からまた別の会話に繋がったりもします。

話題にどうしても困った時は流行りに乗るのも悪くないですよ!

話しかけるタイミングが分からないというVRChatの皆さんへ

最初からタイミングを見計らえる人は本当に極僅かです。

以前の記事でも話しましたがこれは何度も繰り返して、相手との話のリズムを掴む他にありません。

相手がかなり喋る人なら無理に話題を振る必要はありません。いざ話が止まった時に話題を振るのもありです。

自分の話題を聞いてもらいたい日もあるでしょう。それが叶わないまま、フラストレーションが溜まってしまうのであればそういうコンセプトのBARもあります。

私も話を聞いてほしい時や人の話を聞いていたいときはよく行かせてもらっています。今は店主さんが多忙な時期ゆえに不定期ではあるようですが、一度行ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

【VRChat】話すのが苦手な人向け!初対面でも話せる話題3選

いかがだったでしょうか。

当たり前なんだよなぁ、と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが私も始めたての頃は全然そんな話題すら出なくて話しかけられませんでした。

なので少しでも助けになれたり、話しかける勇気が出来るきっかけになればと思っています。

なおこのブログではVRchatのカルチャー記事、コミュニケーション関係のマインドなお話を平日に、趣味で書いている小説を土日にアップロードしています。

外出自粛ムードのこの世の中であなたにとって自宅で少しでも気分を紛らわせたり、少しでもためになる記事になっていれば幸いです。

それでは次回の記事でお会いしましょう、ばいばい!

【VRChat】話すのが苦手な人向け!初対面でも話せる話題3選