皆さんこんにちは、そばえです。
今回は私自身も講師として参加させていただいたVRChatイベント、私立VRC学園第0期、その卒業式についてのレポートと学園の今後の動きについて記事に残そうと思っています。
VRChatを始めて間もない方に届いて欲しいので、是非これを見て良い記事だと思ったら拡散協力のほどよろしくお願い致します。
皆さんの協力によってVRChatの未来が左右されると言っても過言ではないかと思います。
初心者の方は是非お友達の方に、こういう事やっているみたいだと伝えてあげてください。よろしくお願いします。
それでは早速本編やっていきましょう
【VRChatイベント】私立VRC学園第0期生卒業!【VRSNS】

私立VRC学園とは
タロタナカさんと大将さんのお二人が主催をされている学園型コミュニティです。
特にVRChatを始めて間もなくて、設定などはチュートリアルワールドで分かったけど、そこから何をすればいいか分からないという初心者さん向けの場所になります。
VRChatに慣れている方が講師となり、自分がやってきた事、イベント、コミュニティについて紹介や注意すべき点、前もって言える予防策やアドバイスを授業形式で伝えるというイベントです。
初心者さん向けではありますが、VRChatに慣れた人も改めてVRChatの素晴らしさに気づける授業も沢山ありますので初心者さん、慣れた人両方におすすめ出来るVRChatイベント、それが私立VRC学園になります。
VRC学園第0期の授業内容概要
もう終わってしまいましたが私立VRC学園記念すべき第0期の授業内容について概要だけ説明します。
①体育(VRCダンス講座)
「動く」というコミュニケーション、「音にノる」というVRの楽しみ方、「ダンス」の遊び方を学べる授業です
担任はよいかみ先生、副担任はたらこ先生でした!
②音楽?(ボイチェン講座)
ボイチェンの様々な用途・VRCにおけるボイチェンの狙いについての授業です。
担任はMosco_あしもす先生でした!
③国語/英語(日常英会話)
英会話者との会話法を文化差を交えて理解するという基礎英語の授業です。
担任はタロタナカ先生、副担任は大将先生でした!
④VRC文化学
VRChatを含めるVRSNSにおけるコミュ障なりのコミュニケーションの取り方についての授業を行いました。
担任は僭越ながら私、そばえが努めさせていただきました!
各先生方の普段やっている活動や今後の応募要項の基本については下記リンクをご覧ください。
私立VRC学園の魅力
実際にVRC学園で講師として参加させてもらって感じたのですが、私はともかくVRC学園の講師の皆様は凄い方ばかりで、時間さえあれば見に行きたい授業ばかりでした。
生徒として参加していただいたユーザーさんも皆さん悪ふざけはせず、しっかりと授業に真剣に望んでいました。講師陣としてはありがたい限りですね。
学園の魅力を箇条書きにさせていただくと・・・
①専門的な話を聞ける事で自分の知見が広まり、何かのきっかけになりうる
②分かっている事でも授業として受ける事で改めて気をつける指標となる
③同じクラスという事で自然と友達意識が芽生えやすい環境が整っている
④何故か嬉しがってしまう留年制度(0期でも1期の生徒になれる)
という事です。
ではこれを踏まえて私立VRC学園の今後についてまとめます。
私立VRC学園第0期から第1期へ
学園長のタロタナカさんも仰っていましたが、0期では何分手探りの部分も多く、改善点も見つかったため、今後少しずつ講師側・生徒側両方が円滑にかつ効率的に授業を受けられる体制を整えて参りたいと思っています。
第0期の授業を上記のリンクから受けたかったのに知らなかった、行きたかったが他のイベントに行っていたという方はご安心を。
今後0期の授業を更に専攻したいという方がいたり、都合をつけられなかったので受けられなかったという方のために復刻、もしくは再授業+αというカタチなどで対応していきたいという考えに講師陣の打ち上げを兼ねた職員会議でまとまりつつあります。
その時に議題として出て話した事と致しましてはまずはワールドの改善(スイッチなど)、授業時間・日程の改善、次回授業内容の確認と0期講師の今後についてでした。
今後もちょくちょく職員会議をして授業日程の正式決定と改善が成されればまた生徒側の皆さんへ私立VRC学園の公式Twitterや学園長のTwitterからアナウンスがあるかと思います。
是非次回開催を楽しみに待ちわびていただければと思います。
今後とも私立VRC学園をよろしくお願い致します。
まとめ

いかがだったでしょうか。私立VRC学園は不定期にまとまった日程での開催予定です。
第一期生の募集はまだ正式には決定していませんが、VRChatで色んな事を学んでみたいけど自分ではアンテナが足りない、そんな初心者さん、慣れた方にはおすすめです。そうでなくとも、自分がバーチャルの世界を楽しむVRChatイベントの一つとして是非参加してみてはいかがでしょうか。
ひとまず第0期にご参加いただいた生徒の皆様、ご卒業おめでとうございます。
そして興味深い授業をされた先生方、本当にお疲れ様でした。
私立VRC学園はVRChatユーザーさんの参加をいつでもお待ちしています。
もしこの記事が良質だと思ったら是非TwitterなどSNSでの拡散よろしくお願い致します。
それでは次回の記事でお会いしましょう。ばいばい!

1 thought on “【VRChatイベント】私立VRC学園第0期生卒業!【VRSNS】”