皆さんこんにちは、そばえです。
皆さんはVRChatというVRSNSで人気を博しているイベントをご存じでしょうか?
VRChatでは少しずつ音楽に関するイベントが増加傾向にあり、探せばほぼ毎日、音楽イベントが行われています。
今回はそんな音楽イベントをやっているパフォーマー、バンドの皆さんを招集したバーチャル総合ミュージックフェスが開幕されようとしています。
VRChatをやっている方、これからやろうと思っている方で音楽に興味のある方にはおすすめのイベントなので、是非この記事を通して1人でも多くの方に届けば幸いです。
良いイベントだな、楽しそうだなと思ったら是非宣伝ツイートのほうをRTよろしくお願い致します。
【VRChatイベント】バーチャル総合ミュージックフェス開幕!【VRSNS】

バーチャル総合ミュージックフェス(VSMF)とは?
最近VRChatでは様々なイベントが増加している中、音楽活動をしている方も日々増加傾向にあり活発化しています。
現実世界では新型コロナウィルスの影響で屋内外関わらず音楽イベントが軒並み中止になる中、その影響を全く受けないバーチャル世界で今長時間に及ぶ音楽イベントが開催されようとしています。
「これを機に今までVRChat内の音楽イベントを見た事なかった方に、多種多様な音楽が溢れている事を沢山知って頂くとともに、触れてほしい」とは主催のいつき姐さんが開催企画段階で仰っていた事です。
そして私自身もまた主催の思いと同じくして、VRSNSであるVRChatですからこのイベントを通じて今まで絡んだ事なかった方と繋がったり、今後の音楽イベントの増加に繋がれば良いのではないかと考えています。
VSMFの開催日と長所及び注意
バーチャル総合ミュージックフェスは8月29日(土)10時~26時まで
なんと16時間に及ぶ長時間のVRChatイベントになります。
この長時間であることの長所として『スキマ時間に見に行ける』という魅力があります。
VRChatなどVRSNSでよくあるイベントの時間例として1~2時間程度のものがほとんどです。
そうなるとピンポイントで予定を合わせなければ行く事が出来ません。
ですがバーチャル総合音楽フェスは複数ワールドでタイムスケジュールを調整し、16時間にも及ぶ開催となるので行けない時間があったとしても予定が比較的合わせやすいのではないでしょうか。
では実際のタイムスケジュールとイベントの開催ワールドがどちらになるのか。
それはこちらのタイムスケジュール表に纏められているので是非ご参照ください。
見えにくいという方に関しましては同じタイムスケジュール表がTwitter上にて貼られていますのでそちらをご覧になってください。
この演目の中には観客の皆様も気軽に参加出来るものもあるので詳しい情報に関してはTwitterにてハッシュタグ #VSMF で検索してみてください。
演目だけではなくこのバーチャル総合音楽フェスには展示ブースもあります。

展示物に関してはこちらが一覧となっています。
これらが展示されるワールド名は VSMF-MUSIC WORLD
当日にパブリック化される予定なので当日は各演者にJoinしてください。
演者、パフォーマーの皆様の一覧はこちらです

これだけの熱気溢れる音楽イベントですが、現実世界と違い、自宅から参加出来ます。
VRSNSと表記されていますがVRがない方でもPC一つから参加可能です。(ある程度のスペックは必要)
※注意※
ただここで気をつけて頂きたいのが、屋内だからといって熱中症や脱水症状対策を忘れないでほしいという点です。
むしろ熱中症などは屋内のほうがなりやすい傾向にありますし、PCやVR機器などの発熱などによって通常よりも体温の上昇、室内気温の上昇が考えられます。
イベント参加の際は水分補給出来る用意と冷房機器での室内温度の調節を徹底して、最高の一日を過ごしていただければと思います。
その場で倒れてしまっても誰も助けにいく事は出来ません。自分の身をご自身で守りながら本イベントを楽しんでください。
まとめ

バーチャル総合音楽フェスは上記画像の通り、8月29日10時~26時の開催予定です。
イベントの開催状況、ワールドなどの開放状況に関しましてはハッシュタグ #VSMF で情報収集を行っていただく他、主催のいつき姐さんのTwitterの通知などをご覧いただければと思います。
新型コロナウィルスで屋外に出づらい状況の今、バーチャル世界でのイベントが世界的にも注目されつつあります。
本イベントを含め、これからのVRChatを含むVRSNSのイベントの熱気がもしかすると未来のVRの発展に影響を及ぼすかもしれませんね。
今後もVRChatを中心にVRSNSのイベントはドンドン溢れていくと思いますので、是非この機会に記事をご覧になった方は他のVRChatイベントなどについて、またイベンターの方々も当ブログをご利用ください。
VRSNSのイベントであれば記事依頼も基本無料から受け付けています。詳しくは以下の記事をご覧ください。
それでは次回の記事でお会いしましょう!ばいばい!

1 thought on “【VRChatイベント】バーチャル総合ミュージックフェス開幕!【VRSNS】”